ー ヘルパーの業務内容とは|今こそ訪問介護で明るく働こう!ー
訪問介護は、高齢者や障がいを抱える方々が自宅で生活できるようにサポートすることです。ヘルパーとして訪問介護に携わることで、利用者の生活を支えつつ充実感を得られる経験となります。
今回はヘルパーの業務内容や訪問介護で明るく働く魅力を紹介します。
訪問介護におけるヘルパーの基本業務とは
訪問介護とは、利用者の自宅に訪問し介護サービスを提供する事業です。
訪問をするのは介護に関する資格を持つヘルパーであり、さまざまなサービスを制限時間の中で提供しています。
ヘルパーの基本業務は、身体介護(入浴や排泄のサポート)と生活支援(食事の準備や掃除などの家事)の2つです。また、外出サポートや健康チェックなども行います。
身体介護と生活援助とは
身体介護と生活援助は、訪問介護事業における重要なサービスの柱です。
身体介護は要介護者・要支援に該当する方が自宅にいても、健康的な生活が送れるようにサポートをします。排泄や入浴の介助などが基本であり、施設介護における介護サービスと似ている業務内容です。
一方の生活援助は、自宅で安全に暮らすためのサポートといえます。食事の準備や掃除などをサポートし、介護向けの専門施設ではなくても、自宅で元気に暮らせるようにサポートを行います。
訪問介護におけるヘルパーの役割とは
訪問介護を利用する方は基本的に自宅で暮らしていることが多く、介護の専門施設にご入居されているわけではありません。家族の支援を受けているケースもありますが、独居所帯でヘルパーを待っている方もいます。
では、訪問介護の業務において、ヘルパーが果たす役割とは具体的にどのようなものでしょうか。
コミュニケーションを行うこと
先に触れたようにヘルパーの業務は、身体介護と生活援助が重要です。しかし、利用者との信頼関係を築くためコミュニケーションを行うことも大切です。
信頼関係がなければ身体介護や生活援助を行う際に、利用者の方やその家族がしてほしいことに対して遠慮することがあります。そのため、会話を大切にする必要があります。
介護は重苦しい空気感の中で行うのではなく、明るくポジティブな態度で接することが大切です。
・利用者とのコミュニケーションに悩んだら
利用者との間でコミュニケーションに悩んだら、同僚や事業所の上司などへ相談することが大切です。
訪問介護は施設介護よりも一人で決断する場面が多いため、悩みを抱えやすい側面があります。業務上の悩みを抱えたら、早期に解決を目指しましょう。
健康の変化を見逃さないこと
利用者の健康の変化を見逃さないことも重要です。
ヘルパーはその言葉からお手伝いに従事する人、というイメージがある方もいるでしょう。しかし、介護の専門職でありお手伝いではありません。
現場で活躍している方のなかには、介護福祉士やケアマネージャーを取得している方も多く、介護のプロフェッショナルです。利用者の健康状態を把握し、適切に医療へつなげる必要があります。
医療行為は、どのような形で親しくなってもヘルパーは行えません。近しい関係になりやすく公私混同が起きやすい現場ですが、医療行為に加担できない以上、適切に報告を行うことが重要です。
訪問介護でヘルパーとして活躍すると得られるスキルとは
訪問介護で得られるスキルとはどのようなものでしょうか。
訪問介護の仕事は、利用者からの感謝の言葉や笑顔が大きなやりがいとなります。利用者の生活を支えることで、喜びや感謝の気持ちを共有できることは非常に充実感のある経験です。
施設介護などの現場もやりがいは大きいですが、訪問介護はより密なコミュニケーションができることも魅力でしょう。スキルについて詳しくみていきましょう。
介助
訪問介護に携わることで、ヘルパーとしての介助スキルが向上します。
利用者にはいろいろな方がおり、食事や入浴の際に必要とするサポート内容も一人ひとり異なります。適切なサポートを提供するために介助の能力は欠かせません。
現場経験を積むことで、介助に関する実務は大きく上昇します。
判断力
訪問介護でヘルパーとして活躍していくなかで、判断力も備わります。訪問介護の多くはヘルパーが一人でご自宅に訪問することが多く、現場で臨機応変に判断をしていく力が必要です。
たとえば、生活援助を求める方の中には、業務の範囲外を求める方もいます。しかし、ヘルパーとしてはときに毅然とした態度で断る必要があります。
介護の現場では訪問介護以外でも適切な判断力が求められるため、訪問介護で経験を積むことがおすすめです。
接遇の大切さ
ヘルパーの仕事をしていくなかで、接遇の大切さについて学べます。
介護は機械的に作業を行うものではありません。利用者とのコミュニケーションを図りながら、温かみのあるサービスを提供する必要があります。
訪問介護のヘルパーは一日で複数名の現場をこなすことが求められるため、どうしても時間の制約上急ぐことも多いです。そのなかでも接遇をしっかりと行うことで、利用者に悪い印象を与えません。
このようなサービス面で欠かせない能力も、訪問介護を通して身に付けられます。
訪問介護でヘルパーとして活躍するためには、何が必要?
現在介護の仕事が未経験の方で訪問介護に関心をお持ちの場合、どのようにしたら現場で活躍できるでしょうか。
ヘルパーとして現場に従事するためには、介護職員初任者研修が必要です。そのため、まずは資格の取得が近道でしょう。
そのほかの資格として、介護福祉士実務者研修もあります。介護福祉士実務者研修を取得すると責任者の立場になれるため、より介護の現場で活躍できます。また、上位資格である介護福祉士を受験できる資格であり、スキルアップのために必要な資格です。
・無資格ではヘルパーになれない?
「資格がないとヘルパーになれない?」と考える方もいるでしょう。しかしヘルパーは、未経験からでも介護分野に挑戦し資格の取得を同時に目指すことが可能です。
介護の資格を取得すると、訪問介護だけではなくグループホームなどの業務にも従事できるようになります。
「資格がないからあきらめよう」と考えている方は、未経験から始められる現場を探すことがおすすめです。
・優遇される資格はある?
訪問介護をはじめとする多くの介護事業所では、経験者を求めて求人する傾向があります。
たとえば、ホームヘルパー資格・実務者研修・護福祉士などは優遇を得られる傾向があります。すでに資格をお持ちの方は、転職によって給料アップを目指せるメリットになりますよ。
まとめ
訪問介護の仕事は、ヘルパーとして利用者の生活をサポートする貴重な役割を果たします。
基本業務から始まり、コミュニケーションを重ねながら利用者の健康を維持しましょう。前向きでポジティブな姿勢が保てる方は、訪問介護の仕事に大きなやりがいを見出せるでしょう。
ぜひこの機会に、当事業所への関心を深めてみてください。
大阪市東住吉区の訪問介護をお探しの方は、レガーレケアにお任せください。身体介助や外出移動サポートまで、日常生活に寄り添った介護をいたします。住み慣れたご自宅で介護サービスを受けられるので、ストレスなく日常生活が送れます。
会社名:大阪市東住吉区の訪問介護ならレガーレケア
住所:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目22-22 田中ビル201号
TEL:06-6657-4888
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝