News 新着情報

訪問介護の現場ではどのような働き方ができる?業務内容に密着します

介護業界にはさまざまな働き方がありますが、「訪問介護」では一体どのような働き方ができるでしょうか。この記事では、訪問介護の働き方について、業務内容に触れながら詳しく解説します。

現在介護業界に従事している方も、これから目指す方も、ぜひ本記事をお読みください。

訪問介護とは|業務内容を紹介

介護業界にはさまざまな業種があり、資格に種類もさまざまです。介護という仕事の基本は、介護が必要な方(高齢者や身体に障がいがある方など)のサポ―トです。では、訪問介護の仕事とは一体どのような内容なのでしょうか。

訪問介護はご自宅へ訪問するサービス

訪問介護は、介護を必要とする方のご自宅などにお伺いし、介護サービスを行う仕事です。訪問介護に従事するヘルパーは、複数の担当宅を持つことが多く、1日に複数件の利用者宅を訪問し、利用者に合ったサービスを実施しています。

自宅に伺うことが多いですが、デイサービスなどの介護施設にスタッフとしてお伺いする場合もあります。近年はコンパクトな介護施設が増加しており、慢性的なスタッフ不足に陥る施設も少なくありません。

食事や入浴の介助のために訪問介護のスタッフが応援に行く場合もあります。

訪問介護の業務内容は事業所によって異なる

上記に挙げたとおり、訪問介護は一般的に利用者宅か介護施設に伺うことが多いですが、就労先は各事業所によって異なっています。

もしも、これから訪問介護の仕事に従事したい場合には、個人宅を多く回ってみたいという方もいれば、施設介護の経験なども踏まえて施設スタッフとして回りたい方もおられるでしょう。

この場合、就職活動の際に事業所にどのような場所に訪問できるのか、確認されることがおすすめです。働き方の希望はすり合わせを行っておきましょう。

個人の利用者宅で介護を行うメリット

訪問介護の仕事は主に利用者宅を訪問することが多いですが、施設介護経験がある方やこれから介護業界に初めて挑戦する方にとって、個人のご自宅を訪問することは難しさを感じるかもしれません。

特に施設介護の経験があると、ご自宅での介護業務は難解に感じやすいとも言われています。施設介護は介護向けに施設が設計されているため、手摺やトイレ、入浴などもバリアフリーが行き届いています。

食事も介護用で統一され行き届いており、介護が行き届きスタッフも働きやすいように、一般的な住まいよりも大きく設計されています。では、介護業界の中でも難易度が高そうに見える訪問介護での働き方には、どのようなメリットがあるでしょうか。

以下2つのポイントをご参考ください。

1.信頼関係が築ける

訪問介護の仕事の働き方は、利用者に寄り添うことが挙げられます。ご自宅で暮らしていてもプロの介護の支援が必要な方は、日常生活に不便を感じている方々ばかりです。

しかし、住み慣れた家に暮らすことで、心が安定するというメリットもあります。訪問介護はご自宅で過ごされる方をサポートする仕事であり、信頼関係が築きやすい業務内容です。

施設介護とは違って利用者の生活を直接手伝うことができるため、やりがいがあります。

2.働く時間帯が選びやすい

訪問介護は一般的に朝~夕の間で利用者のご自宅を訪問します。業務内容としては入浴や排泄の介助、食事の介助や掃除などであり、訪問介護との相違は大きくありません。

しかし、訪問介護は夜勤がなく、午前のみ・午後のみという働き方を導入している事業所もあり、アルバイトやパートなどの方も従事できます。

実際に子育て等と両立している方は働く時間帯が選びやすい訪問介護に多く従事しており、資格を取得しながら理想の働き方を実現しています。

介護以外の仕事との両立も可能であり、訪問介には異業種からの転職者も多くなっています。夜勤や早朝の業務も多い施設介護と比べると、年齢を重ねても働けるというメリットもあるのです。

訪問介護の働き方を支える資格とは?どのような勉強が必要?

これから訪問介護の業界で活躍を目指す場合には、「資格取得」を検討している方も多いでしょう。介護業界にはさまざまな種類の資格があります。

では、訪問介護の働き方を支えてくれる資格とは、一体どのようなものでしょうか。そして、どのように勉強していく必要があるでしょうか。

訪問介護の働き方に欠かせない資格とは

訪問介護の働き方をマスターしていくにあたっては、「介護職員初任者研修」の資格取得が重要です。訪問介護の事業所にも寄りますが、基本的に利用者宅への訪問と介護業務は、1人ですべて担当する必要があります。

未経験の場合、排泄や入浴の介助は難しいためまずは、初心者向けとして導入されている介護職員初任者研修を通過しておく必要があるのです。

研修であるため内容は介護職員としての入門編の役割を果たしており、介護業界全般の働き方を学べる場となっています。130時間のカリキュラムを終了し、試験に合格すると取得できるしくみです。

ハローワークなどでこうした研修の情報も公開されており、転職活動時に研修を知る方も多いでしょう。カリキュラムをこなす前に働くこともでき、事業所によっては資格取得を支援しています。

介護福祉士とは

介護業界の仕事では、よく介護福祉士という名称を見かけます。介護福祉士も訪問介護の現場で活躍している資格です。国家資格の1つであり、大学で介護に関する業務を学ぶ人の多くは介護福祉士の資格を目指します。

専門学校などには通っていなくても、介護業界で実務経験が3年以上あること・介護職員初任者研修を終えていることの2つが揃っていれば介護福祉士の試験要件を満たせます。

近年は外国人労働者も積極的に採用しており、EPAルートと呼ばれる方法で介護福祉士の資格を取得するケースも多くなっています。

このほかにヘルパーの資格や生活援助従事者研修なども耳にすることがあるかもしれません。

これらの資格は以前存在していたものですが、現在は廃止されています。代わりに初任者研修にカリキュラムが再編されていますが、一度取得している資格がある場合、再取得は不要です。

まとめ 訪問介護でスキルアップを目指そう!

働きやすく利用者との信頼関係も築きやすい訪問介護の仕事は、スキルアップしやすく介護業界への第一歩として最適な働き方です。まだお子さまが小さい方や、以前は施設介護の経験があった方でも挑戦できます。

介護業界の中でも柔軟性のある働き方が可能です。ぜひ魅力のある訪問介護であなたらしく働いてみてくださいね。

大阪市東住吉区の訪問介護をお探しの方は、レガーレケアにお任せください。身体介助や外出移動サポートまで、日常生活に寄り添った介護をいたします。住み慣れたご自宅で介護サービスを受けられるので、ストレスなく日常生活が送れます。

会社名:大阪市東住吉区の訪問介護ならレガーレケア

住所:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目22-22 田中ビル201号

TEL:06-6657-4888

営業時間:9:00~18:00

定休日:土日祝

サービスのご利用・求人に関する
お問い合わせはこちら