ー訪問介護におけるリハビリの重要性とは|特徴や利用方法を紹介
高齢化社会が進んでいる今、介護を必要とするすべての方に、施設介護のサービスが行き届くわけではありません。そこで、訪問介護事業に大変大きな注目が集まっています。住み慣れた自宅での暮らしを支える訪問介護には、リハビリのサービスも求められています。本記事では、訪問介護におけるリハビリに注目します。
訪問介護へのニーズの概要
訪問介護は事業所からヘルパーなどの介護のプロフェッショナルが派遣されるサービスです。このサービスの背景には、具体的にどのようなニーズがあるのでしょうか。詳しくは以下です。
高度な介護の専門性
訪問介護では、利用者の身体状況や生活環境を正確に把握し、個々のニーズに合わせたサービスを提供することが求められます。そのため、介護職員には、高い専門知識と技術が必要です。家族だけではカバーしきれない介護の技術を、ヘルパーが補います。
柔軟性と対応力
利用者の体調や状況は日々変化します。訪問介護事業者側は、こうした変化に柔軟に対応できる体制を構築する必要があります。医療やリハビリとの連携へのニーズも大きく、今後の課題です。
多様なニーズへの対応
高齢者や障がい者が求める介護へのニーズは多様化しています。訪問介護事業者は、認知症介護、ターミナルケアなど、多様なニーズに対応できるサービスを提供する必要があります。
行政側も含めて訪問介護全体が成長するべき段階に来ているのでしょう。利用者側のさまざまなニーズに応えていくことで、ひっ迫している施設介護を支える機能も強化できます。
訪問介護におけるリハビリの必要性とは?
訪問介護には身体介護と生活援助の2つのサービスがあり、施設介護におけるサービスに匹敵する充実した内容が提供されています。しかし、近年リハビリの必要性についても注目が高まっています。では、訪問介護におけるリハビリの必要性とはどのようなものでしょうか。
リハビリによる身体機能の維持の重要性
高齢になると、筋力や関節の機能が低下し、転倒や骨折などのリスクが高くなります。要介護状態にある方がリハビリの無い状態で日々を過ごしていると、体調がさらに悪化していくおそれがあります。こうした機能低下は、日常生活の自立を妨げ、介護が必要になる原因となるため、リハビリでケアをしていく必要があります。
訪問介護におけるリハビリの目的
訪問介護は各自治体に申請し、介護保険の認定を受けている方が受けられるサービスです。もしも、訪問介護の一環としてリハビリサービスが必要となった場合は、要介護認定を受けている方は対象となり、受けることが可能です。
訪問介護におけるリハビリは、「訪問リハビリ」と呼ばれており、身体機能や認知機能の低下を抑制し、自立した生活を維持・向上させることを目的としています。具体的には、以下のような効果が期待できます。
・筋力・関節機能の向上
・歩行能力の維持
・バランス能力の維持や向上
・日常生活動作の向上や転倒予防
・認知機能の維持・向上
・社会参加の促進
訪問介護におけるリハビリの利点
訪問介護におけるリハビリには、以下の利点があります。
・自宅でリハビリを受けられる
要介護状態にある方でも、通院の負担がなく、無理なく継続できます。訪問してくれる理学療法士などのスタッフの力で、筋力の維持なども可能です。
・個々のニーズに合わせたリハビリを受けられる
利用者の状態や目標に合わせて、リハビリ内容を計画してもらえるため、前向きにリハビリを継続できます。
・事業所側と連携して受けられる
訪問介護の事業所側と、連携したリハビリサービスが受けられるため自費で受けるリハビリよりも安心感が高いでしょう。
訪問介護におけるリハビリの利用方法とは
訪問介護におけるリハビリを利用するためには、医師による診断が欠かせません主治医から。訪問リハビリの必要性を認めてもらう必要があるのです。認められれば、理学療法士や作業療法士などの専門家が訪問し、リハビリサービスを提供してくれます。
ケアマネージャーに相談してみよう
既に要介護の認定を受け、訪問介護のサービスを受けている方は、リハビリについて検討する場合にケアマネージャーに相談してみることがおすすめです。リハビリの必要性を実感している主治医が居る場合は、主治医側からアドバイスが行われることもあります。
まずは担当のケアマネージャーに訪問介護でリハビリを受けたいことを伝え、その後の手順について詳しく説明を受けましょう。
医師の指示を受ける
医師にリハビリの必要性と内容について指示を受けます。必要に応じて、診断書の作成が必要となるため、かかりつけの医療機関に相談しておくことも重要です。
訪問介護事業者に依頼する
医師がリハビリの必要性を認めた場合、ケアマネージャーと相談しながらリハビリのプランを作ります。訪問介護におけるリハビリは、利用者の自立度向上に効果があります。
要介護認定に至る方の中には、脳卒中などの症状により半身麻痺となっている方も多く、リハビリを継続することで前向きに身体機能が維持できることが多々とあります。まずはリハビリの利用が可能か、検討されることがおすすめです。
訪問介護事業者の今後の課題とは
訪問介護事業者は、利用者に訪問介護におけるリハビリの必要性や利点を積極的に説明することが重要です。また、リハビリ専門職と連携し、利用者に最適なリハビリを提供できる体制を構築することが求められます。また、利用者にとって訪問介護のサービスは決して身体介護と生活支援には留まらないことも、伝えていくべきでしょう。
施設介護とは比較しにくい訪問介護ですが、柔軟にサービスが提供されることにより、重い要介護認定者の増加を防ぐことも期待できます。また、訪問介護には優秀なスタッフも必要です。働きやすさを整備しながら、多くのヘルパーが活躍できる環境を作るべきでしょう。
まとめ
訪問介護におけるリハビリは、高齢者や障がい者が住み慣れた自宅で自立した生活を送るために重要な役割を果たします。リハビリの必要性や利用方法などを理解し、必要に応じて積極的に利用しましょう。介護の在り方の1つとして、訪問介護に関心がある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
大阪市東住吉区の訪問介護をお探しの方は、レガーレケアにお任せください。身体介助や外出移動サポートまで、日常生活に寄り添った介護をいたします。住み慣れたご自宅で介護サービスを受けられるので、ストレスなく日常生活が送れます。
会社名:大阪市東住吉区の訪問介護ならレガーレケア
住所:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目22-22 田中ビル201号
TEL:06-6657-4888
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝