ー【訪問介護】服装のポイント・利用者に好印象の身だしなみを解説ー
「介護福祉士はどんな服装を選べばいいの?」
「利用者にも印象の良い身だしなみのポイントを知りたい……」
利用者の自宅を訪問して、身体介護や生活援助などのサポートを行う訪問介護。訪問時の服装は動きやすいことはもちろん、利用者が不快に感じないような心がけは重要です。
特に、派手なデザインの服装や、清潔感のないものには注意しなければいけません。しかし、会社指定のユニフォームがない方は、どんな服装を選べばよいかわからないという方も多いでしょう。
そこでこの記事では、訪問介護のプロが「訪問介護士の服装選びのポイント」について、わかりやすく説明します。
利用者に好印象の身だしなみについても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
訪問介護員の服装選び5つののポイント
訪問介護員は、利用者が自立した生活が行えるよう、自宅を訪問して身体介護や生活援助などのサポートを行います。服装を選ぶ際、働きやすさはもちろん、利用者への気遣いも重要です。
事業所によっては指定のユニフォームがありますが、指定がない場合は自前で用意しなければいけません。
そこでまずは、訪問介護員が服装を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。ぜひ服装選びにお困りの方は、参考にしてみてください。
1.動きやすく体温調節がしやすい
訪問介護員の服装選びで最も重要なのは、動きやすい服装であることです。訪問介護員の業務内容は、入浴や排泄の介助や利用者宅の掃除や洗濯などのさまざまなサポートを行います。
業務中は基本的に動いていることが多いので、介助時の動きを妨げない服装を選ばなければなりません。ポロシャツやスクラブを選択する場合も、ストレッチ性の高い生地の服装を選びましょう。
また、動いていることが多い訪問介護員と、活動量が少ない利用者では体感温度が異なります。そのため、訪問介護時は脱いだり着たりがしやすい、体温調節可能な服装がおすすめです。
2.安全性に配慮する
訪問介護時の服装は、介助中に利用者にケガをさせないよう、安全性に配慮したものであるべきです。特に、ボタンやファスナー、ベルトなどといったケガの原因となる装飾のあるものには注意しましょう。
訪問介護中はベッド上での介助などの、利用者との距離が近いケアが多いです。ボタンやファスナーがついている衣服が利用者に当たったり、引っかかったりするとケガをさせてしまう可能性があります。
利用者にケガをさせてしまうと、訪問介護員としての信頼が低下し、問題として取り上げられてしまうことも少なくありません。
3.シンプルなデザイン
訪問介護員として働く場合、なるべく派手なデザインは避けるようにしましょう。服装によっては利用者が不快に感じたり、落ち着いて介護を受けられなくなったりしてしまう場合もあります。
ただし、シンプルなデザインといっても、上下ともに真っ黒の服装は避けるべきです。暗すぎる服装は汚れを見つけにくく、利用者のケガを見過ごしてしまう可能性もあります。
利用者が安心できるよう、なるべく派手すぎない明るめのデザインの服装を選ぶとよいでしょう。
4.清潔感がある
訪問介護士は、利用者のご自宅に伺って直接ケアを行います。利用者の日常生活に入り込む特別な環境となるので、安心できる環境を作ることも重要です。
特に、衣服に汚れやシワがある不潔な状態では、利用者に不快感を与えかねません。利用者が気持ちよく日常生活を送れるよう、服装の清潔感には十分注意しましょう。
近年、抗菌防臭機能を備えた素材を採用した衣服も増えてきているため、汗をかきやすい方や、臭いが気になる方はチェックしてみてくださいね。
5.手入れがしやすい
訪問介護員は一日中動いていることも多いため、汗をかいたり汚れてしまったりする可能性が高く、どうしても洗濯をする機会が増えてしまいます。
どれだけ入念に洗濯していても、シワのついた衣服は利用者やご家族にだらしない印象を与えます。そのため、洗濯の回数が多くても、シワや型崩れがしにくい素材の衣服を選びましょう。
訪問介護員におすすめの服装とは
ここからは、訪問介護員として勤務する際のおすすめの服装を紹介します。服装選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
トップスであれば「ポロシャツ」や「スクラブ」「Tシャツ」がおすすめです。特にポロシャツは襟がついているので、フォーマルな印象を与えられます。
ボトムスは「ジャージ」や「チノパン」がおすすめ。ジャージはストレッチ性が高く動きやすいのが特徴です。静電気が起こりにくく、ファスナーなどが引っかからないデザインを選びましょう。
【訪問介護】利用者に好印象を与える身だしなみ
訪問介護員だけに言えることではないですが、身だしなみに気を遣うのは社会人として常識といえるマナーです。訪問介護員は利用者からはもちろん、そのご家族からも信頼してもらうことで、スムーズに業務を行えるでしょう。
利用者やご家族に好印象を与えられるよう、以下の3点を意識してみてください。
- 爪は短く清潔にする
- 業務に使用が出ないよう髪をまとめる
- 利用者にケガをさせるようなアクセサリーは避ける
3点に共通して言えることは、利用者・家族に不快感を与えないことです。気持ちよく自宅での訪問介護サービスが受けられるよう、服装に合わせて適切な身だしなみを心がけましょう。
まとめ
この記事では、訪問介護員の服装選びのポイント・おすすめの服装について、詳しく説明しました。
訪問介護員の服装選びのポイントとして、以下の5点が挙げられます。
- 動きやすく体温調節がしやすい
- 安全性への配慮
- シンプルなデザインを心がける
- 清潔感がある
- 手入れがしやすい
また、訪問介護員として利用者のご自宅をうかがうので、身だしなみにも十分注意する必要があります。身だしなみに気を付けることで利用者や家族と信頼関係を築くことができ、安心できるでしょう。
訪問介護員自身もスムーズに業務をしやすく、かつ利用者とその家族が気持ちよくサービスを受けるためにも、服装や身だしなみは重要な要素です。
ぜひ今回の記事を参考に、訪問介護員として清潔感のある身だしなみ・服装を選んでみてください。
大阪市東住吉区の訪問介護をお探しの方は、レガーレケアにお任せください。身体介助や外出移動サポートまで、日常生活に寄り添った介護をいたします。住み慣れたご自宅で介護サービスを受けられるので、ストレスなく日常生活が送れます。
会社名:大阪市東住吉区の訪問介護ならレガーレケア
住所:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目22-22 田中ビル201号
TEL:06-6657-4888
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝